2018年11月5日更新 Vol.94

はふはふ~(//∀//)
鍋の新提案サービスを紹介

  • 電気

今年もウォームビズがスタート


早いもので今年も残り2ヵ月となりました。そして今月から3月までウォームビズが実施されています。なぜかクールビズより知名度が低いようなので、ウォームビズについての詳細はこちらから♪衣食住のひと工夫で、冬本場を迎える準備を始めましょう。

環境省のHPから豆知識GET


毎年環境省では効率的な暖まり方の提案や啓蒙ツールを公開しています。たとえば首・手首・足首の「三つの首」を優先的に暖めることや、身体が暖まりやすい食材を摂ることなど、知っているようで知らない知識が満載!ポスターやロゴをダウンロードすれば、こうした活動をPRすることもできます。

日本気象協会のおもしろサービス


暖房を使わずに暖まる方法として挙げられる鍋。皆さんは日本気象協会が「鍋もの指数」サービスを提供しているのをご存知ですか?これは気温と風速から算出した体感温度と、湿度などの気象データを組み合わせて算出した指数。人は気温が低く空気が乾燥するほど鍋料理を食べたくなるそうで、その日の天候に合わせて全国のさまざまな鍋を紹介してくれるのです。


今週は「かしわのひきずり(愛知)」に「芋炊き(愛媛)」、「かに鍋(福井)」かぁ!いつも同じ種類の鍋ばかり食べているので、たくさんの鍋を教えてくれるのうれしいサービスですね。

自宅で変わり種の鍋をつくっちゃお


また、環境省ではウォームシェアの一環で「ご当地鍋レシピ」を紹介しています。こちらも「飛騨牛すったて鍋(岐阜)」や「家康鷹狩り鍋(千葉)」、「牛すじシチュー(埼玉)」など、変わり種がたくさん!皆さんも新しい鍋で団らんを楽しみながら、ウォームビズを意識してみてはいかがですか♪

関連動画