朝と夜でエアコンの温度を使い分け
それってどんな効果があるの?

トップ > 動画検索 > 第284回

省エネ経済効果・費用

お手軽度 星1個(星3個が最もお手軽)

電気使用量

12%削減
2015年(2014年比)

電力ピーク

17%削減
2015年(2014年比)

省エネ施策

  • 厨房機器の立ち上げをずらす
  • 深夜料金が適用される間は、エアコンの温度を高めに設定
  • 食事場所を2階の共有スペースに移動

省エネ施策

1 入居者の体調や生活を守る老人ホーム


今回は北アルプスに囲まれた城下町、長野県松本市にある介護付有料老人ホーム「赤いりんご」の省エネを紹介します。1階に診療所が併設されたこちらの老人ホームは、入居者が安心して生活できるようきめ細かなサービスと心地よい空間づくりにこだわっています。

2 調理機器とエアコンの稼働が重なる


同ホームの電力ピークは冬の朝で、達人が目をつけたのは電力ピークを抑える工夫。朝6時、1階にある厨房では朝食準備のため、オーブンや電子レンジといった調理機器がフル稼働します。一方、その時間は2階の廊下や共有スペースもエアコンをつけ始めるタイミングのため、電力が一気にピークに達していました。

電気料金削減のカギ!「電力ピーク」とは?


電力ピークとは一日のうちで最も電力使用量の高い30分間の値。電気を多く使う店舗などの企業(高圧契約の場合)では、この値で1年間の電気代のもとになる基本料金が決まります。

3 朝晩でエアコンの設定温度を使い分け


それまでは複数の調理機器の電源を同時に入れていましたが、達人は時間差を設けて立ち上げることで、電力ピークを抑えました。また、エアコンは電気代が安い深夜に高めの温度に設定し、朝6時になったら下げるという工夫も行っています。

4 太陽の光でエアコンの負荷を軽減


朝エアコンの温度を下げても、スタッフが入居者の様子を見ながら調整しているため、快適な生活が維持できています。さらに、1階の食堂は朝食が始まる前からエアコンを稼働していましたが、現在は食事場所を日が差す2階の共有スペースに変更したことで、ムダな電気使用を省くことができました。

企業プロフィール

会社名
介護付有料老人ホーム 赤いりんご
地域
長野県松本市
業種
老人ホーム
従業員数
20人(2015年4月1日現在)

同様の業種の動画

  • 同様の業種の動画はありません

同様のキーワードの動画

  • 同様のキーワードの動画はありません