今回は神奈川県川崎市にある株式会社サカエの省エネを紹介します。FAXやコピー機に使用する金属部品の開発から、製造・加工まで手がける会社です。実はこちらの達人、かつてオリンピックをめざしていた経歴があるんです。学生時代は体操一筋で、現在は常に先頭に立って実践するをモットーにリーダーシップを発揮しています。
省エネ経済効果・費用
お手軽度 

電気使用量
約9%削減
2014年(2013年比)
省エネ施策
- 達人が率先して省エネを推進する
 - 必要な場所の照明のみをつける
 - 各フロアに省エネ担当を決める
 
省エネ施策
1 精密板金加工のサカエ

2 省エネに取り組みやすい仕組み

工場内の照明は一箇所ずつスイッチを引っ張って管理できるよう配線を組み替えています。こうした省エネ意識向上のきっかけは、達人が中心となって取り組んだISOの認証取得。各フロアに省エネ担当を配置し、照明やエアコンの使用状況をこまめにチェックしてもらうなど、従業員が責任をもって省エネに取り組みやすい環境を整えました。
3 効率的なエアコンの使い方

また、社内に120本ある蛍光灯をLED化したり、共有スペースに人感センサーを設置したりするなど、ムダな電気使用を省きました。さらに季節に応じてエアコンだけでなく石油ファンヒーターを使用。作業スペースと倉庫スペースもビニールカーテンで仕切り、エアコンを効率的に使う工夫もしています。
4 リーダーが背中で見せる

どこかへ出かけていた達人が灯油を持って帰ってきました。使用量を把握するため、自分で灯油を買っているといいます。こうし達人自らが率先して省エネに取り組むことで、電気使用量を約9%改善できました。
企業プロフィール
- 会社名
 - 株式会社サカエ
 - 地域
 - 神奈川県川崎市
 - 業種
 - 精密板金加工
 - 従業員数
 - 15人(2014年9月1日現在)
 

同様の業種の動画
- 同様の業種の動画はありません
 
同様のキーワードの動画
- 同様のキーワードの動画はありません
 


